fc2ブログ

5月も半分になるねぇ

5月に入ってあと少しで半分の15日だねぇ。
コロナが日本に感染者がいるのが発見されて、
家で自粛生活をするようになってから、
もう2ヶ月ぐらいかぁ。
そうなると3ヶ月目に突入なんてのも見えちゃってるから、
厄介ですよねぇ(・。・)

地域によってはしっかりと対処がされてたりして、
感染者が増えてない所もあるようですよね。
でも、そういう所に無自覚の感染者が移動して、
感染者が出るって事になったりする危険性もあるから、
そういう緊急事態宣言を独自で
解除って所が出ない理由でしょうねぇ。
それに数字が下がったから気を抜いて、
出歩いてもいいって自分で判断して、
外出してたりする人もいたりするから、
それがきっかけでコロナ感染の第2波がくるといけないから、
気を抜くのはまだ早いですよねぇ・・・

そして、めんどくさい親父がまた自分の思い通りにならなくて、
逆ギレしてグチグチと文句を言ってうるさい状態が、
2日続いてますねぇ。
他の人にとっては、
家にいる事がストレスでしょうけど、
自分にとってはこういう親父がうるさいのと、
犬の事がストレスに感じますねぇ。

早く実家のこの環境から出て解放されるには、
お仕事しなきゃいけないからなぁ・・・
今はコロナがあって難しい状態ですが、
広島県の状態によって動き出せるかどうかが、
変わってくるからねぇ。
一応は自分の住んでる地域の市では、
感染者は2人と少ないですが、
お隣の市とかがけっこう多いいそうなのでねぇ・・・
なので動き出していいものなのかってのが
わかんないですね(>。<)

まぁ、でも広島県は11日から
3密にならないようにするのを前提に、
段階ごとに休業要請などを緩めて解除していくって、
9日に発表があったらしいですからねぇ。
20日頃にもう1段階の緩和を目指してるようですね。
なので、仕事探しを再開できそうかもしれないですねぇ(・。・)
しかし、求人があるかどうかってのが大事ですから、
求人チェックもしておきたいですね。

仕事探しも再開できますから、
早く求人チェックをして、働けるようにしたいですね。
お仕事に就いて早くお金を稼いで、
お金を貯めて家を出るために頑張りたいですね。

皆さんの所はどうですか?
じょじょに元の生活に戻るための
動き出しの発表などはされたりしてますか?
それともまだそういう状況ではありませんか?

今日はこの辺で。
皆さん読んでいただき、ありがとうございました。
それでは次回の更新まで、またね。
スポンサーサイト



(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

コメント

No title
早いものでもう5月も半分ですもんね。
本当に時が経つのは早いというか^^;
こちらの自治体ではまだ自粛解除という感じではないですね。
地方自治体では解除の動きもあるそうですが、
人が多い地域だと難しいかもしれませんね。
No title
よしおさんおはようございます!

こちらは数日後に規制緩和されそうです
感染者がずっと出ていないので、今はいいのですが、
緩和されるとその後に第二波がくるのではないかと不安です・・・
もう少し自粛していた方がいいような気がしています
第二波が小さいといいですが、怖いですね・・・
ツバサさんコメントありがとう
> 早いものでもう5月も半分ですもんね。
> 本当に時が経つのは早いというか^^;
> こちらの自治体ではまだ自粛解除という感じではないですね。
> 地方自治体では解除の動きもあるそうですが、
> 人が多い地域だと難しいかもしれませんね。


こんにちは

そうだねぇ。
早く感じちゃうよねぇ。

そうなのですか。
まだそちらは先って感じなのですね。
そうだね。新たな感染者数がまだいたり多いと、段階的な解除はまだ難しいのでしょうねぇ。
クルーズママさんコメントありがとう
> よしおさんおはようございます!
>
> こちらは数日後に規制緩和されそうです
> 感染者がずっと出ていないので、今はいいのですが、
> 緩和されるとその後に第二波がくるのではないかと不安です・・・
> もう少し自粛していた方がいいような気がしています
> 第二波が小さいといいですが、怖いですね・・・


こんにちは

そうなのですか。
そうだねぇ~。
無自覚の感染者がいてその人が移動して、感染を広めるってなったら大変でしょうからねぇ。
第2波については警戒して、これまでどおりの不要な外出など減らして、外出する時はマスクして3密にならないように、行動する時間帯も考えたりってのが必要だろうねぇ。
クラスターの状態の第2波ってなったら、感染者数も増えそうだから、そうならないようにしなきゃですねぇ。
人が集まり過ぎないようにして、自分もその集まりの中に入らないように、注意しないとですね(・。・)
こんにちわ!
5月も中旬ですね。
早いものです。
GW明けから、もう一週間ですからね。
在宅勤務してても、あっという間に時間がたちます。
今、けっこう設計書の細かい部分をいろいろ更新記述しているので、いろいろ調べながらやると、あっという間に時間たちます。
果たして、在宅勤務で効率よく進めているのか、まだわかりませんが、
神奈川が緊急事態宣言を解除しない限りは、まだ在宅勤務は続くでしょうね。
CLIMB_AGAINさんコメントありがとう
> 5月も中旬ですね。
> 早いものです。
> GW明けから、もう一週間ですからね。
> 在宅勤務してても、あっという間に時間がたちます。
> 今、けっこう設計書の細かい部分をいろいろ更新記述しているので、いろいろ調べながらやると、あっという間に時間たちます。
> 果たして、在宅勤務で効率よく進めているのか、まだわかりませんが、
> 神奈川が緊急事態宣言を解除しない限りは、まだ在宅勤務は続くでしょうね。


こんにちは

そうだね。早いものですね。
ゴールデンウィークが終わってもう1週間ですか。
そうですねぇ。何かを調べながらってなったら、時間もけっこう使うでしょうからねぇ。
そっかぁ。感染の押さえ込みが進んで、感染者が減ってくれたらいいですねぇ。

もしそうなっても気を抜かずに3密を警戒しないとですね。
また第2波になってはいけないですからね~。

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
アクセスカウンター
検索サイト セレクトボックス
ブログの外へ行かれる場合は
下のセレクトボックスから
選択した検索サイトへ
ジャンプできます。
カテゴリ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
このブログのQRコードです
QR
リンク

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。