fc2ブログ

犬の経過報告

弱っている犬は
食事はカリカリのエサをある程度は食べれてますが、
やはり水は飲めてないですねぇ。
そして、後ろ足がだいぶ弱ってきていますねぇ。
後ろ足だけではなく右前足も痛めているんですよね。
右前足をけっこう曲げた状態で、
地面につかないようになるべく上げてますからねぇ~。
その場で立ち続けるのが難しくなってきてフラフラと揺れて、
よろけて倒れたりってのが多くなってきてますね。

それに、横になって寝かせようとしても数分は横になってますが、
気がつくと起き上がってる状態になってますからね。
おそらく横になってるのも
辛い状態になってきているのかもしれないですね。
なのであまりゆっくりと眠れてないでしょうねぇ~。
眠れても横になれた瞬間に数分目を閉じて寝てるような感じで、
苦しくなってきてまた起き上がるって事の
繰り返しだと思いますから。

その証拠に眠気で角の隅っこに背を預けるように、
スッポリと挟まった感じでウトウトして顔から、
玄関の上がり口にひいている毛布などに
顔をうづめるとかって事があります。
その事もあり、弱ってる犬はゆっくりと眠れてないですね。

今の状況的に言えば、
かなり生きようとしてけっこう苦しんでる状態でしょうね。
それを考えると早く良くなるか、
無理なら楽にポックリと旅立てばいいのですけど、
それができてないのがねぇ・・・
しかも昨日よりも今日はよりうるさく鳴いたりしてるから、
親父が機嫌悪くして
グチグチうるさく文句言ったりするだろうな・・・
当然うるさく鳴くから俺が
少しでも寝たりするのも無理だろうな・・・

犬もそうですが、人間である自分としてもけっこう疲れてますね。
ドッと体の疲れがあるのを感じますね。
ここ数日はその疲れが全然取れてないですね・・・
まぁ、この弱ってる犬の事もあり
ゆっくりと眠る時間もとれてないですからねぇ。
へたしたら、寝ずに朝まで起きてる日もありますから(・。・;)

しかも、弱ってる犬がヨロヨロと庭に出たりして、
他の犬の所に行こうとしたり
そこらの庭の中をウロウロと歩いたりで、
なかなか玄関の所に戻ってこなかったりするから、
そのたびに何度も自分が庭に出て
犬をかかえて玄関の所に戻すってのを、
今日だけでも10回以上はしてますからね・・・
なので自分の方もそうとう疲れます(ー。-)

この状態がまだ続くと犬だけじゃなく、
自分の方もしんどいですよ。
かなりまいってますよ(・。・;)
しっかりと眠れてない事もあり、
疲れもたまり続けるばかりだからねぇ~。

とっととなおるか、悪化して亡くなるかしてくれないと、
これ以上この状態が続くのはキツ過ぎる・・・
そう考えても思い通りにいかないですからねぇ~。
きっとこの状態がまだ続くでしょうから。
これからも疲れ続けるばかりでしょうねぇ。

今日はこの辺で。
皆さん読んでいただき、ありがとうございました。
それでは次回の更新まで、またね。
スポンサーサイト



(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

コメント

No title
よしお さんも気を付けてくださいね~ 看病疲れで倒れないでくださいね~
自遊自足さんコメントありがとう
> よしお さんも気を付けてくださいね~ 看病疲れで倒れないでくださいね~


こんばんは

気をつけたくても、どうしようもできないですからねぇ。
後で親父にグチグチと文句を言われるよりはマシですから。
まぁ、そうなってもおかしくなさそうですけどねぇ~(>。<;)
こんばんは
犬を見てるのツライですよねぇ(;・∀・)
治療らしきものが出来ないというのもかわいそうですねぇ。
よしおさんも倒れないでくださいね。
めろんさんコメントありがとう
> 犬を見てるのツライですよねぇ(;・∀・)
> 治療らしきものが出来ないというのもかわいそうですねぇ。
> よしおさんも倒れないでくださいね。


こんにちは

そうだねぇ。
倒れないといいけど、どうなる事だろう・・・
動物病院
こんばんは。
弱ってる犬、動物病院へは連れて行かないのですか?
心配ですね
犬のことも心配だけど、よしおさんもつらいですよね。
カリカリは食べられるんですね。食欲はあるのかな?
でも水を飲まないのは気になりますね。
ミルクとかだと飲めるかな・・・。
No title
よしおくん、こんばんわ。
養護学校の子どもたちは病気で運動が出来ない子が多いのでやる事と言えば勉強くらいです。
だから私以外はみな頭がかなりいいですよ。
犬の名前は?
No title
犬の看病大変そうですね。
具合の悪い犬を見てるのもツラいと思うけど、
あまり無理しないでねぇ(´・ω・`)
No title
お父さんが身勝手だから、
犬もよしおさんにも負担がかかりますね。
とうの元凶の本人は手伝う事もしないようですし、
周りに迷惑ばかりかけて楽しいのでしょうか……。
パルタ7さんコメントありがとう
> こんばんは。
> 弱ってる犬、動物病院へは連れて行かないのですか?


こんにちは

動物病院に行くだけのお金に余裕があれば、犬がこれ以上増えないようにって事で、去勢とかする手術をしてますからねぇ・・・
CLIMB_AGAINさんコメントありがとう
> 犬のことも心配だけど、よしおさんもつらいですよね。
> カリカリは食べられるんですね。食欲はあるのかな?
> でも水を飲まないのは気になりますね。
> ミルクとかだと飲めるかな・・・。


こんにちは

食欲ですか。
今日は朝も今さっきの晩のご飯も食べてない感じですねぇ。
それで水も飲んでないですから、けっこう弱ってきてはいるでしょうねぇ。
ミルクを買ってきても口にしない可能性もありますからね。
ジャーキーを昨日食べたかと思えば、今朝や晩は食べてないですからね。
俊樹さんコメントありがとう
> よしおくん、こんばんわ。
> 養護学校の子どもたちは病気で運動が出来ない子が多いのでやる事と言えば勉強くらいです。
> だから私以外はみな頭がかなりいいですよ。
> 犬の名前は?


こんにちは

そうなのですか。
勉強を進んでやるってのはすごいですねぇ~(・。・)
自分はイヤイヤな感じでやらされてたから苦手意識がありますね。
親と自分では呼び方が違ってますかね。
親は他の犬よりビビリだったため「ビビリ」って呼んでて、自分は「チビちゃん」って呼んでますね。
ponchさんコメントありがとう
> 犬の看病大変そうですね。
> 具合の悪い犬を見てるのもツラいと思うけど、
> あまり無理しないでねぇ(´・ω・`)


こんにちは

ええ。かなり大変ですね。
まぁ、やらないと後で親父にグチグチ文句を言われますからね。
それに比べたら、無理してでも見といた方がまだいいですからねぇ(^。^;)
ツバサさんコメントありがとう
> お父さんが身勝手だから、
> 犬もよしおさんにも負担がかかりますね。
> とうの元凶の本人は手伝う事もしないようですし、
> 周りに迷惑ばかりかけて楽しいのでしょうか……。


こんにちは

ホント、自分勝手にも程がある親父だからね・・・迷惑そのものです。
親父なんて自分が満足できれば回りは気にしないって性格だろうからねぇ・・・
こんばんは^^
食事をできる様になったのは良いとはいえ、水が飲めないのは心配ですねぇ><
飯は何日か食えなくても生きられるけど、水は飲めないと生きられないと、よく言いますから><
それにしても、それ程までに苦しんでるとは、やはり骨まで逝っちゃってるんでしょうか?
だとしたら、凄い犬バトルだったんですねぇ@@
ほんと大変だと思います(>_<)正直なよしおさんの気持ちが現実だと思います

介護する側はほんと大変で、疲れてしまいますよね(>_<)できることなら、お父さまにも手伝ってもらうようにできますかね
No title
よしおさんおはようございます!

大変でしょうが頑張ってくださいね☆
よしおさんを頼りにしていると思います

そしてお身体も気を付けてくださいね(^^)
パオリーナ・ベレッタ艦長@ヴェネツィア海軍さんコメントありがとう
> 食事をできる様になったのは良いとはいえ、水が飲めないのは心配ですねぇ><
> 飯は何日か食えなくても生きられるけど、水は飲めないと生きられないと、よく言いますから><
> それにしても、それ程までに苦しんでるとは、やはり骨まで逝っちゃってるんでしょうか?
> だとしたら、凄い犬バトルだったんですねぇ@@


こんにちは

そうですねぇ。
そっか。まぁ、確かにご飯の変わりに水を飲むって事も可能だったりしそうだよね。
どうなんだろうねぇ~。怪我の状態がどれほどなのだろう・・・
そうだねぇ。ケンカはねぇ~。
とっつぁんさんコメントありがとう
> ほんと大変だと思います(>_<)正直なよしおさんの気持ちが現実だと思います
>
> 介護する側はほんと大変で、疲れてしまいますよね(>_<)できることなら、お父さまにも手伝ってもらうようにできますかね


こんにちは

うん。ホント、大変ですよ。

そうですね。疲れてます。
クルーズママさんコメントありがとう
> よしおさんおはようございます!
>
> 大変でしょうが頑張ってくださいね☆
> よしおさんを頼りにしていると思います
>
> そしてお身体も気を付けてくださいね(^^)


こんにちは

大変ですねぇ。

体調には気をつけておきますが、どうなる事やら(・。・;)

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
アクセスカウンター
検索サイト セレクトボックス
ブログの外へ行かれる場合は
下のセレクトボックスから
選択した検索サイトへ
ジャンプできます。
カテゴリ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
このブログのQRコードです
QR
リンク

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。