fc2ブログ

10月22日は『アニメの日』

アニメの日らしいですねぇ~。
自分が1番最初に見たアニメって何だろうなぁ~(・。・)
映画の『ジャングル大帝』か、『ディズニー』だったかなぁ。
生まれた年や環境によって違いはするだろうねぇ。

テレビだと何だろう・・『ビックリマン』『パーマン』とかが、
薄っすらと遠い記憶で見てた感じがあるんだけどなぁ~(・。・;)
再放送だったリしたのだろうか・・・
遠い記憶過ぎてよく覚えてないなぁ。
皆さんとかは、子どもの頃に見たアニメって覚えてたりしますか?
正確でなくてもいいですよ~。

今日はこの辺で。
皆さん読んでいただき、ありがとうございました。
それでは次回の更新まで、またね。
スポンサーサイト



(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

コメント

こんばんは^^
自分が一番最初に観たアニメ・・・
記憶が正しければたぶん、『マジンガーZ』か『ゲッターロボ』のどちらかだと思います^^
そうですか、『アニメの日』なんですねぇ・・・
こんにちわ!
さっき旅行から帰ってきました。
紅葉、温泉、料理、どれもよかったです。

昨日はアニメの日だったんですね。
アニメは最近観てませんねえ。
たまにクレヨンしんちゃんを観るくらいです(笑)
自分はやっぱり実写ドラマを観るのが合っています。
No title
こんばんわ
自分もビックリマンは見た記憶はあります。
No title
おお、アニメの日だったんですね(´∀`)
最初に観たアニメだと、
恐らく、アンパンマンやドラえもん辺りだった気がしますね~。
ぼんやりとですがどちらかだった気がします^^
No title
他にもいろいろアニメはあったかもしれませんが、
「クリーミーマミ」、ドキドキしながら見ていたのが強烈に記憶に残っています。
たどたどしい声質だったけれどその時からすでに声優さんの演技というものに目覚めた瞬間だったのでしょうね。
アニメの日を記念してこれからもアニメ業界が発展していってほしいです。
こんばんは
一番古いうっすらとした記憶では、鉄腕アトムでしょうかねー。あと、サイボーグ009とか。
エースを狙えは好きでした。母は、女の子が見るアニメだからと嫌がってましたけど。
当時は、アニメがこのようなカルチャーとして根付くと思ってた方は、ほとんど居なかったでしょうかねー。
No title
覚えてるのは鉄腕アトムとか鉄人28号ですね~
やはりドラえもんが一番思い出に残ってますね

一休さんにトムとジェリー、ガンダムもよくみましたね

懐かしいな~(^^)


No title
よしおさんおはようございます♪

アニメの日があるのですね☆
懐かしいアニメありますね♪
ジャングル大帝は今も鮮明に覚えていますね~♡
また見てみたいです(*^^*)
トカレフ中尉@東部戦線さんコメントありがとう
> 自分が一番最初に観たアニメ・・・
> 記憶が正しければたぶん、『マジンガーZ』か『ゲッターロボ』のどちらかだと思います^^
> そうですか、『アニメの日』なんですねぇ・・・


おはよう

そうなのですか。
人気の作品ですねぇ~。
そのようですよ(・。・)
CLIMB_AGAINさんコメントありがとう
> さっき旅行から帰ってきました。
> 紅葉、温泉、料理、どれもよかったです。
>
> 昨日はアニメの日だったんですね。
> アニメは最近観てませんねえ。
> たまにクレヨンしんちゃんを観るくらいです(笑)
> 自分はやっぱり実写ドラマを観るのが合っています。


おはよう

お疲れ様です。
いいですねぇ~(^。^)

そのようですよ。
そっかぁ~。忙しかったりすると見れないですよねぇ。
へぇ~。そうなのですか(・。・)
ネリムさんコメントありがとう
> こんばんわ
> 自分もビックリマンは見た記憶はあります。


おはよう

そうなのですか。
見てた時代が近いのでしょうねぇ(^。^)
ツバサさんコメントありがとう
> おお、アニメの日だったんですね(´∀`)
> 最初に観たアニメだと、
> 恐らく、アンパンマンやドラえもん辺りだった気がしますね~。
> ぼんやりとですがどちらかだった気がします^^


おはよう

そのようですね。
そうなのですかぁ~。
確かにけっこう昔からやってるって感じますねぇ。
バンドル太郎さんコメントありがとう
> 他にもいろいろアニメはあったかもしれませんが、
> 「クリーミーマミ」、ドキドキしながら見ていたのが強烈に記憶に残っています。
> たどたどしい声質だったけれどその時からすでに声優さんの演技というものに目覚めた瞬間だったのでしょうね。
> アニメの日を記念してこれからもアニメ業界が発展していってほしいです。


おはよう

確かに、他にもあったりしただろうねぇ。
そっかぁ~。
そうだねぇ。発展して利益がちゃんと届いて生活がしやすくなるといいですよねぇ。
めろんさんコメントありがとう
> 一番古いうっすらとした記憶では、鉄腕アトムでしょうかねー。あと、サイボーグ009とか。
> エースを狙えは好きでした。母は、女の子が見るアニメだからと嫌がってましたけど。
> 当時は、アニメがこのようなカルチャーとして根付くと思ってた方は、ほとんど居なかったでしょうかねー。


おはよう

そうなのですか。
そっかぁ~。時代的に言えば、そういう偏見とかありそうだよねぇ~。
確かに、その当時ってアニメは子供が見るもので、大人は見ないものって考えが多かったでしょうからねぇ(・。・)
自遊自足さんコメントありがとう
> 覚えてるのは鉄腕アトムとか鉄人28号ですね~


おはよう

そっかぁ。
名作の有名所だねぇ(^。^)
とっつぁんさんコメントありがとう
> やはりドラえもんが一番思い出に残ってますね
>
> 一休さんにトムとジェリー、ガンダムもよくみましたね
>
> 懐かしいな~(^^)


おはよう

そっかぁ~。
確かにドラえもんって昔からやってそうな印象ありますよねぇ。
自分も『一休さん』見てたねぇ。
『トムとジェリー』見てた(^0^)

なつかしいって思うものもありますが、いまだに長く続いてる作品もあったりですごいですよねぇ(・。・)
クルーズママさんコメントありがとう
> よしおさんおはようございます♪
>
> アニメの日があるのですね☆
> 懐かしいアニメありますね♪
> ジャングル大帝は今も鮮明に覚えていますね~♡
> また見てみたいです(*^^*)


おはよう

ええ。あるそうですよ。
そうだねぇ~。でも、作品が多すぎて思い出すのも大変って感じだねぇ(・。・)
久しぶりに見てみたいって思ったりしますよねぇ~♪
No title
よしお さん

こんばんは
けが  だいぶ 良くなったよう
よかったです !
漫画は ドラゴンボール 以来 
縁が ないなぁ   まぁいいか ♪

しろさんコメントありがとう
> よしお さん
>
> こんばんは
> けが  だいぶ 良くなったよう
> よかったです !
> 漫画は ドラゴンボール 以来 
> 縁が ないなぁ   まぁいいか ♪


こんにちは

そうですね。
怪我はだいぶよくなりましたねぇ~。

そうなのですか。
確かに自分もだいぶ漫画は買えてないからなぁ。
No title
こんにちは よしおさん。
アニメはハイジが大好きでした。
トムとジェリーも好き。
ジャングル大帝は音楽も好きです♪
あーあーーーっていう音楽( *´艸`)
イヴままさんコメントありがとう
> こんにちは よしおさん。
> アニメはハイジが大好きでした。
> トムとジェリーも好き。
> ジャングル大帝は音楽も好きです♪
> あーあーーーっていう音楽( *´艸`)


こんばんは

そうですか。
そっかぁ~(^-^)
ジャングル大帝はあの豪華そうな曲がすごかったですよねぇ。
知らなかった
こんばんわ。

アニメの日ってあるんですね。
知らなかったです。
遠い昔です…
白黒テレビで鉄腕アトムか鉄人28号だった
様に思えます。
kaionさんコメントありがとう
> こんばんわ。
>
> アニメの日ってあるんですね。
> 知らなかったです。
> 遠い昔です…
> 白黒テレビで鉄腕アトムか鉄人28号だった
> 様に思えます。


こんにちは

そうですねぇ。できたようですよ。
自分も知らなかったですねぇ(・。・)
そっかぁ~。白黒のやつが今じゃカラーってのがすごいですよねぇ(@0@)
No title
10月22日ってアニメの日だったんですねー。
自分が子供の頃はあしたのジョーとかルパン三世とか宇宙戦艦ヤマトとか
ガンダムとか見てたけど、再放送も結構多かったかもー(^q^)
ponchさんコメントありがとう
> 10月22日ってアニメの日だったんですねー。
> 自分が子供の頃はあしたのジョーとかルパン三世とか宇宙戦艦ヤマトとか
> ガンダムとか見てたけど、再放送も結構多かったかもー(^q^)


こんにちは

そうですねぇ。
確かに、人気のは再放送ってありましたよねぇ(・。・)

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
アクセスカウンター
検索サイト セレクトボックス
ブログの外へ行かれる場合は
下のセレクトボックスから
選択した検索サイトへ
ジャンプできます。
カテゴリ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
このブログのQRコードです
QR
リンク

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。