fc2ブログ

年号が変わる・・・

現在は平成ですね。
ですが、その平成の年号も終わりになるそうですね。
まぁ、いつ頃に平成が終わるかは忘れてしまったけど(笑)

[年号○○]何年とかってめんどうだから、
もういっその事20××年で統一してくれたら楽なのになぁ~。
ただでさえ年号っていくつもあるのにね。
今後、年号が増えてったら
学校でのテストとかする学生は大変そうだね(^。^;)

時おり、( ̄ー ̄?).....??アレ??今年は平成○○年だけど、
20××年であってたっけ?
って自信がない感じで思い浮かぶ事がある。
その逆に20××年は、
平成○○年であってたっけ?ってなるしねぇ~。

もう自分の記憶にもあやふやになりそうです(>Д<)
しかしこれって自分だけなのでしょうねぇ~。
だから、他の方はたいして影響とかは無さそうだね。
そんな事をふと思った今日この頃でした。

今日はこの辺で。
皆さん読んでいただき、ありがとうございました。
それでは次回の更新まで、またね~。
スポンサーサイト



(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

コメント

No title
よしお様と同感ですよ。私も解らなくなるのですわ。
道端のペンペン草さんコメントありがとう
> よしお様と同感ですよ。私も解らなくなるのですわ。


こんばんは

そうなのですか。
そういう時ありますよねぇ~(>Д<)
No title
また年号が変わるようですね~。
今度はどんな名前の年号になるか分かりませんが、
気になるところですね^^
ツバサさんコメントありがとう
> また年号が変わるようですね~。
> 今度はどんな名前の年号になるか分かりませんが、
> 気になるところですね^^


おはよう

ええ。確かに、字として書きやすいのだったらいいですが、書きにくい漢字だと困ってしまいますからね(ー。-;)
No title
そうですよね~年号って時々忘れちゃうよね~
今って平成何年?ってなふうにね(^_^;)
今度はどんな年号になるのかな?
No title
年号と西暦とややこしいですよねぇ。
履歴書を書くのに凄く面倒だった!今はネットで直ぐにわかるからいいけどぉ。
よしおさんは、もしかして昭和最後の生まれ??
mamaさんコメントありがとう
> そうですよね~年号って時々忘れちゃうよね~
> 今って平成何年?ってなふうにね(^_^;)
> 今度はどんな年号になるのかな?


こんばんは

そうなんですよ。
そうそう。そうなっちゃうと年号が書いてあるのを探したりするのが面倒なんだよね。
どうなんだろうねぇ~。字として書けるのだといいんだけどね。
あまりに難しすぎると書けないからね(^。^;)
ベスパ・マンダリニアさんコメントありがとう
> 年号と西暦とややこしいですよねぇ。
> 履歴書を書くのに凄く面倒だった!今はネットで直ぐにわかるからいいけどぉ。
> よしおさんは、もしかして昭和最後の生まれ??


こんばんは

まったくそのとおりですね。
ホント、どっちがどうだったかって思い出したりするのもめんどうだよ(ー。-;)
確かにねぇ~。
自分は昭和61年生まれだからねぇ(・Д・)
こんばんわ
この頃は、西暦で書いても良いのが増えましたが~
まだまだ、年号が多いですよね…

2017年が、平成?年だったか、時々、新聞で確認してます^^
No title
平成は30年で終わると聞きましたが、実際のところはどうなるんでしょうね。
自分は昭和天皇が倒れたときはまだ元気だった祖父母の死後も、当時の最新医療で生き長らえていた昭和天皇を一連の報道で見聞きしていたので、天皇のご意志なら生前退位も致し方ないかと思っています。
80過ぎのご老体にご公務は激務ですし、天皇も生前に退位されてのんびりゆっくり余生を送ってほしいと思います。

リンクありがとうございました。こちらからもリンクさせてもらいました。
今後もよろしくお願いします(^-^)v
No title
こんにちは。
お元気そうでとてもうれしいです。
よいお仕事が見つかるといいですね。
そうそう、年号が変わると、昭和も古くなるんでしょうね~^^
ネットさんコメントありがとう
> この頃は、西暦で書いても良いのが増えましたが~
> まだまだ、年号が多いですよね…
>
> 2017年が、平成?年だったか、時々、新聞で確認してます^^


おはよう

そうなのですか。
でも、そうなのですよ。まだ年号で書くのが主体みたいな感じのが多いですからね。

確かに、新聞がある時は自分もそんな感じですよ(^。^;)
ponchさんコメントありがとう
> 平成は30年で終わると聞きましたが、実際のところはどうなるんでしょうね。
> 自分は昭和天皇が倒れたときはまだ元気だった祖父母の死後も、当時の最新医療で生き長らえていた昭和天皇を一連の報道で見聞きしていたので、天皇のご意志なら生前退位も致し方ないかと思っています。
> 80過ぎのご老体にご公務は激務ですし、天皇も生前に退位されてのんびりゆっくり余生を送ってほしいと思います。
>
> リンクありがとうございました。こちらからもリンクさせてもらいました。
> 今後もよろしくお願いします(^-^)v


おはよう

まぁ、変わってしまうのでしょうねぇ~。
もう西暦で統一してもらった方が楽な方が気がしてますよ(ー。-;)
はづきさんコメントありがとう
> こんにちは。
> お元気そうでとてもうれしいです。
> よいお仕事が見つかるといいですね。
> そうそう、年号が変わると、昭和も古くなるんでしょうね~^^


おはよう

いえいえ~。なんとか元気は維持できてる感じですね。
ホントですね。いいお仕事が見つかると良いなぁ(>。<)
うん。古い感じがしてしまいますね・・・
こんにちは
私も昔は、よしおさんのように西暦だけでいいじゃねーか、って思っていましたが、今はなくしちゃいけないものと思っています。
確かに2009年って平成何年だっけ?という煩わしさはありますけど。
No title
もうすぐ変わるんですね
新しい元号は何になるんでしょうか。というかあれは誰が決めてるんでしょうかね(・ω・)?
おっちゃんさんコメントありがとう
> 私も昔は、よしおさんのように西暦だけでいいじゃねーか、って思っていましたが、今はなくしちゃいけないものと思っています。
> 確かに2009年って平成何年だっけ?という煩わしさはありますけど。


こんばんは

そうなんですか(・。・)
まぁ~。日本らしさはありますけど、迷いますねぇ~。
miyakko123さんコメントありがとう
> もうすぐ変わるんですね
> 新しい元号は何になるんでしょうか。というかあれは誰が決めてるんでしょうかね(・ω・)?


こんばんは

そのようですよ。
ホント、何になるんでしょうねぇ~。
偉い人が決めてるんでしょうね(・。・)

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
アクセスカウンター
検索サイト セレクトボックス
ブログの外へ行かれる場合は
下のセレクトボックスから
選択した検索サイトへ
ジャンプできます。
カテゴリ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
このブログのQRコードです
QR
リンク

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。