夏用の掛け布団とかを使って寝てると、肌寒く感じました。
そのため、今日は毛布を洗って干しました。
あとは、コロコロでひっついてる綿とか取るだけだ。
まぁ、他にもこのさいに冬用の敷布団のシーツや
掛け布団シーツも、明日洗って干しておきたいと思います。
そして、夏用の掛け布団などを洗っておきたいと思います。
なんせ晴れてる日に干し時たいですからねぇ。
そうすれば、布団などの入れ替えができますからねぇ。
毛布やシーツを洗う理由としては、
窓に設置してるクーラーから
排出される空気で汚れのチリなどが、
部屋に入ってこないようにするための、
カバーみたいのがやわらかい材質なため
クーラーの熱でめくれたり、
外から吹いてくる風の影響を受けて、
室内の方にズレて入ってしまって、
排出してる空気が室内へと入ってきて、
知らない間にシーツなどを汚してしまったようです。
汚れる理由としてはベッドが窓際にあるため、
使ってない冬掛け布団や毛布を
窓寄りのベッドの上に置いてたので、
部屋に入ってきてしまった排出された空気が、
その毛布などに当たって汚れてしまったようです。
今日はこの辺で。
皆さん読んでいただき、ありがとうございました。
それでは次回の更新まで、またね。