少しずつ増えてきてますねぇ。
今の県内での累計感染者数は
359人(再感染者は除外された人数)です。
8月2日までの情報では、
累計の陽性者357人だった時に、
その時の患者数は118人で、
陰性確認され退院などされた人は236人で、
亡くなられている数は3人です。
亡くなられた方の数は第1波の時の方々で、
コロナによって新たに亡くなられた方はいません。
1ヶ月でだいたい、142人ぐらい増えたようです。
この数字だけ見ると
数が増えていって怖い感じがしてしまいますが、
広島県の人口は
だいたい約280万人より
1,000人ぐらい少ない数字ですね。
それから考えると、
全体から見るとまだ感染者が増えてても、
そこまでひどい状態になっているって感じではないので、
少しは安心できますね。
新しい市や町で感染が発覚した所もあれば、
いまだに感染者が0の状態を守ってる市や町もあります。
ちなみに、自分の住んでる市は
第1波の時に発覚した人はいましたが、
第2波になっている今は感染者はまだ出てないです。
ただ、いつどこで感染しているのか
わからない感染ルートもあるので、
完全な安心って事にはならないので、
今までどおりの警戒をしながらの生活が大事ですよね。
自分の住んでる市で、
いつどこでまた感染が発覚するかわからない状態ですからね。
気をつけるにこした事はないですよね。
だいたいこんな感じですねぇ。
今日はこの辺で。
皆さん読んでいただき、ありがとうございました。
それでは次回の更新まで、またね。