昼間の熱が屋根にたまって、
それが夜に部屋の中まで浸透してきて、
部屋を暑くしてくるんですよねぇ。
そのせいで、自分は朝の3時頃に暑くて目が覚めました。
しかも起きたら、汗かいてましたよ(・。・;)
部屋が暑くなってるので、
窓を少し開けて外の涼しい風を、少しは部屋に入れました。
犬が外にいるから、
風向きによっては犬のニオイなどが入ってくるし、
大きく開けるとクーラーを窓に設置してるから、
排水するためのホースの設置で網戸に穴が開いてるから、
開け過ぎると虫が入りやすいですし、
虫などがいたらそれが入ってくる可能性もありますからね。
なので大きくは開けないのですよね~。
それにしても、あんなに部屋の中まで
夜中に熱が入ってくるのは困りますね。
まだ部屋よりも外が涼しかったからよかったですが、
今後は熱帯夜になると外も暑いってなるから、
窓を開けるってのができないですからねぇ。
夜中でも最悪、クーラーを起動したりする可能性があると、
夜中に急にクーラーをつけて動かしたら、
ビックリして犬が
うるさく吠えだしたりする可能性もありますから・・・
それを考えたら夜も部屋が暑くなるのは困っちゃうね(-。-;)
屋根の熱が夜になる前に放出されきって、
部屋を暑くしないでくれたらいいのにねぇ~。
へたしたら、昼間だけじゃなく
夜も熱中症になりやすいから、気をつけないとですねぇ・・・
熱帯夜にはならないで欲しいものだねぇ(>。<)
体調を守るのも大変そうだ・・・
皆さんも、熱帯夜や部屋にこもる熱には気をつけてねぇ。
今日はこの辺で。
皆さん読んでいただき、ありがとうございました。
それでは次回の更新まで、またね。