fc2ブログ

カテゴリ0の固定表示スペース

カテゴリ0の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ1の固定表示スペース

カテゴリ1の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ2の固定表示スペース

カテゴリ2の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください


サッカー 負けてしまった

サッカーの事を書きますね。
スポーツニュースでしか見て知る事ができなかったですが、
どうやら負けてしまったようですね。

まずは2月23日(火)
AFCアジアチャンピオンズリーグ
グループの突破を目指し予選が始まったのだが、
サンフレッチェ広島2-1で破れ
苦しいスタートとなってしまった。

2月27日(土)
また、J1リーグの開幕戦として初戦の相手である
川崎フロンターレとの試合、1-0で勝ちをつかみとれず
開幕戦を負けスタートになってしまった。

2月20日(土)にあった。
FUJI XEROX SUPER CUP
(富士 ゼロックス スーパーカップ)
では、
幸先の良いスタートだったのだけど、
日付的に見ると3日ぐらいしか調整したり、
休んだりする事ができなかったので、
疲れも残ってたのでしょうねぇ~。

始まりがこんな感じになってしまいましたが、
今後少しづつ調子を上げてきてくれたらいいですね(^。^)
そんな風に思ってます。

今日はこの辺で。
皆さん読んでいただき、ありがとうございます。
それでは次回の更新まで、またね。
スポンサーサイト



(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サッカー FUJI XEROX SUPER CUP 2016

『FUJI XEROX SUPER CUP 2016』とは、
この大会はJリーグの2016シーズン開幕を告(つ)げる
大会として、Jリーグ(サンフレッチェ広島)と
天皇杯(ガンバ大阪)それぞれの優勝チームが対戦する、
毎年注目を集めている大会です。
またこの大会は、今シーズンの最初のタイトルでもあります。

2月20 日(土) 13:35から試合開始

前半は0-0でしたが、後半に試合が動きました。
後半6分、広島佐藤 寿人(さとう ひさと)選手
先制点となるゴールを決め1-0になります。
後半8分、佐藤選手はゴールを決めた後で
足を痛めてしまったのか、足を気にするシーンがあったようです。
そのため、佐藤選手浅野 拓磨(あさの たくま)選手
交代します。

後半12分、広島はPK(ペナルティーキック)を
与(あた)えられボールを蹴るのは浅野選手
このPKを見事決めて追加点のゴールを決め2-0になります。
後半23分、大阪の宇佐美選手
ヘディングシュートを決められ2-1に・・・

後半24分、先発ででていた柴崎(しばさき)選手と変わり
交代したのが、ピーター ウタカ選手
広島の監督である森保 一(もりやす はじめ)監督
この判断が試合の流れを呼び寄せます。
後半28分、CK(コーナーキック)から蹴りこまれたボールを
相手選手に防がれるが、交代で入ったピーター ウタカ選手
防がれた後のボールに反応し、
豪快な右足でのシュートを放(はな)ち
相手選手に当たり、ボールの気道が少しずれただけで
ボールはそのままゴールネットを揺らし、
ゴールを決め3-1になりました。

この後も何度かお互いにチャンスを作ったりしましたが、
このまま試合は終了しました。
これにより、勝ちを収めたサンフレッチェ広島
優勝のカップを頭上に掲(かか)げました♪

出だしとして勝ちで始まるのはファンとしては嬉しい事ですね。
去年活躍したドウグラス選手は海外へ移籍してしまったので、
攻撃の力がどうなるかと考えていましたが、
プレイスタイルは違いますが、
今シーズンにピーター ウタカ選手が入団し、
今日の試合を見て頼りになる選手だなぁ~って思いました。
まだチームで役割を見つけたり溶け込むには、
少しは時間がかかってしまうでしょうけども、
今後に期待したいですねぇ(^。^)

好発進で動き出したサンフレッチェ広島に、
この調子で1つ1つの試合を戦っていってもらって、
1つでも多くの勝ちを掴んでもらえる事を望みたいですね。
そして再び今シーズンの、1st Stage(ファーストステージ)

2nd Stage(セカンドステージ)
の両方の優勝を勝ち取り、
名実共に総合優勝をしてもらいたいですね♪
また、AFC(アジアサッカー連盟)チャンピオンズリーグ
もあるので勝ち上がって、アジア王者として
クラブワールドカップへの進出の権利を
獲得して欲しいですねぇ♪

今年も楽しみなシーズンになって欲しいですね。
また、サッカー以外にも野球やバレーにバスケットチームなど、
地元のスポーツチームがありますから、
広島のスポーツが盛り上がってくれるといいな~。

今日はこの辺で。
皆さん読んでいただき、ありがとうございます。
それでは次回の更新まで、またね。
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サッカー U-23選手権 決勝の試合

2016年8月、ブラジル
 リオデジャネイロで行われる夏季オリンピック。

オリンピックの男子サッカー競技は、
「23歳以下(U-23)」という年齢制限があるそうです。
そのため、23歳以下の選手で構成された
代表チームがオリンピック出場権をかけて争うとの事。

アジアカップに参加したアジア地区のチームは16カ国
その16カ国でリオオリンピック出場権を
得られるのは3チームのみ
その上位3チームに入るのは、とても厳しい戦いになっています。

その出場権をかけたアジア地区最終予選の決勝が、
1月30日(土)夜11時12分から試合があり、
放送を見てました。
対戦相手は韓国でした。

前半1点を決められ日本代表は
1点失点
した状態で前半を終えます。
後半2分にさらに1点を失点し、
この2-0と負けの状態になっていました。

しかし、後半30分サンフレッチェ広島に所属する、
浅野拓磨(あさのたくま)選手が交代で入ります。
ここからじょじょに試合の流れが変わり、
後半22分浅野選手が追撃のゴールを決め1-2
さらに後半23分矢島選手が同点ゴールを決め、
2-2にする事ができました。

後半36分には再び浅野選手
勝ち越しのゴールを決めることに成功!
これにより3-2で逆転する事に成功し、
時間が過ぎて試合終了しました。

日本代表はオリンピック出場権の獲得だけでなく、
アジアカップの優勝する事もできました♪

それ以上に嬉しいのは、
サンフレッチェ広島に所属の浅野選手が結果を出した事ですね。
これはすごい嬉しいですねぇ(^-^)

だぶんスポーツニュースとかでも、
取り上げられるかもしれないので、
見た時にもでも思い出していただければ嬉しいです。

今日この辺で。
皆さん読んでいただき、ありがとうございます。
それでは次回の更新まで、またね。
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

クラブW杯初戦

本日12月10日(木)クラブW杯の初戦がありました。
サンフレッチェ広島
VS
オセアニア代表 オークランド(ニュージーランド)

広島は前半にFW(フォワード)皆川選手
後半DF(ディフェンダー)塩谷選手が共に1点を入れ、
オークランド相手に無失点で試合を終わらせ
2-0で勝利しました。
しかし、広島には悪夢の出来事が発生してしまいました。
その出来事とは、選手が試合中に怪我をしてしまったのです。

まずは先制点をとったすぐ後のこと、前半11分ごろ。
先制点の起点ともなったMF(ミッドフィルダー)野津田選手が、
利き足の左足を伸ばしてスライディングした際に、
折り曲げた右ひざを着地の際に痛めたようです。
1度はピッチに戻りましたが、
座り込んでしまい痛みでプレイ困難に・・・
14分MF柴崎選手と交代しました。
野津田選手は交代する時に涙をぬぐうしぐさが映像で撮られ、
さぞ無念な想いだったでしょうねぇ(´・。・`)

そして次に怪我をしてしまったのは
その野津田選手と交代で入った柴崎選手でした。
後半3分ごろ。
左ひざを痛めて柴崎選手FWドウグラス選手と交代しました。
さらに、15分に右足首付近を痛めたMF清水選手も、
痛みでピッチの外に出ましたが再びピッチに入りますが
無理はさせられないって事だったのでしょうか。
20分DF佐々木選手と交代しました。

いつもならば、
体力が消費した際などに交代させるという考えが多かったですが、
今回は選手を交代させられる制限である3人の枠をすべてを、
怪我で負傷交代という事になりかなり厳しい戦いとなりました。

負傷をしてしまった野津田選手柴崎選手清水選手
怪我の状態が気になりますねぇ。
怪我の状態がひどくないといいのですけどねぇ(>Д<)

怪我で負傷した選手がいるので、
次戦以降の試合が厳しくなりそうですねぇ。
ちなみに、次戦である準々決勝の対戦相手は
アフリカ大陸王者 マゼンベ(コンゴ)
です。
しかも試合日は13日。過密スケジュールって感じですねぇ。

広島としては、初出場となった2012年大会準々決勝で、
アフリカ王者 アルアハリと対戦し
2-1で負けてしまったので、
対戦相手は違いますが同じアフリカ王者であるマゼンベに勝ち、
3年ぶりの日本開催で、3年越しのリベンジを狙いますよ。

今回はこの辺で。
皆さん読んでいただき、ありがとうございます。
それでは次回の更新まで、またね。
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サッカー チャンピオンシップ 初戦

本日12月2日(水) 19:30分から
サッカーの試合がありました。
サンフレッチェ広島VSガンバ大阪

広島にとっては、ホーム&アウェー戦の初戦である
アウェー戦が行(おこな)われました。
いや~、試合が始まる時間が近づくにつれて自分としても、
ワクワク感が高まってきました。

前半戦が始まり、お互いにせめぎあい0-0で終了。
試合が動いたのは後半でした。

後半、広島の守備をしていた選手同士のパスの連携ミスを、
ガンバの長沢選手
ボールが奪われガンバが先制ゴールを決めます。
先制をされ広島は攻撃的に攻めますが、
なかなかゴールを決めれません。

しかし、後半34分広島柏選手
ゴールからそれてしまったシュートを、ドウグラス選手
ヘディングで合わせてゴールネットを揺らします。
どうやら、柏選手のシュートを狙ったのは
アシストとしてカウントされたようです(^。^)
これにより1-1の同点に並びます。

追いつき喜んだ自分でしたが、その直後に広島側のエリアで、
ガンバの今野選手にゴールを決められます。
広島のGK(ゴールキーパー)の林選手の前が、
敵味方の密集状態になっていた状態が災いし、
今野選手が蹴ったボールに反応できず
ゴールとなってしまったんですよね。
これにより再びリードされてしまった状態になってしまいました。

ゴールを決められ「あ~!」って、
落ち込んでしまいそうになったのですが、
同点のゴールを決めて欲しいと思い願い続けました。
その願いが通じたのか、ガンバの選手が1人退場となり
広島はピッチ上にいる選手の数では数的有利になりました。

そして、後半45分のロスタイムに入ったぐらいに
広島青山選手からのパスに佐々木選手
ヘディングでゴールを決めました。
これで再び同点の2-2に並び自分としても喜びましたねぇ~。

その後、まだ残り5分のロスタイムがあります。
そこで逆転の勝ち越しを入れて欲しいと期待も込めて
応援していました。

そうしていたら、なんと試合終了間際の後半50分
広島の攻撃でガンバのゴール前で、
ゴールを狙いボールを何度も蹴りシュートを狙いますが、
防がれ続けたのですが、
最後の最後に 柏選手が右足でシュートを放ち、
ボールがガンバのゴールネットを揺らします。

これにより、広島3点目をゲットし試合を逆転させます!
このまま試合は終了し、広島3-2でガンバとのアウェー戦を
見事勝利しました。
いや~、最後の逆転ゴールは興奮しましたねぇ♪

これでチャンピオンシップ初戦を勝利で飾り、
1歩有利な状況になりました。
ホーム戦がある、5日(土)もぜひ勝って
日本王者になって欲しいですね~(>Д<)
そして、クラブW杯への開催国としての出場枠
手に入りますからね♪
頑張れ!サンフレッチェ広島!!

あ~、ホーム戦が待ち遠しくなってしまいますねぇ☆
次は5日か・・・楽しみだなぁ(^0^)
今日はサッカーの試合の事を書きました~。

興奮がまだ冷めておりませんが、今日はこの辺で。
皆さん読んでいただき、ありがとうございます。
それでは次回の更新まで、またね。
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
アクセスカウンター
検索サイト セレクトボックス
ブログの外へ行かれる場合は
下のセレクトボックスから
選択した検索サイトへ
ジャンプできます。
カテゴリ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
このブログのQRコードです
QR
リンク

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。